ベランダで、じゃがいもを育ててみることにしました。
近くのスーパーの菜園コーナーで買ったもの。
値段はあくまで参考です。
・ 深さのある丈夫なショッピングバッグ 2個 210円
・ 底土 5kg 198円
・ 有機草花の土(肥料入り) 12L 248円 (実際は足りないのでもうひと袋あるとよい)
・ 種イモ(きたあかり) 1個 もらったのでタダ
写真に写っているプランターは、使いません。
種イモは、1個そのままだと勿体ないので半分に切って、半日ほど切り口を乾かしておきます。
写真だと、もう少し乾かした方が良いかも?
(切る時は、ちゃんと頂芽が均等になるように切るほうが良いです)
底に水抜き用の穴をあけます。
私は千枚通しを使いました。3cm間隔でぶつぶつと。
そして、底土を入れます。バッグの底が見えなくなるぐらい。
その上に、8cmぐらいの深さまで土を入れます。
本当は10cmぐらい入れたかったのだけど、土が足りそうになかったので浅めにしました。
種イモを、置きます。芽が上向きのほうが伸びやすいようですが、逆でも丈夫な芽であれば出てくるので問題無いそうです。
さらに土をかけて、じゃがいもの上に土が5cmぐらいかぶさるようにします。
私は買ってきた土では足りずに、別の土を足しました。
そして、じょうろで水をかけます。底から水が出るまで。
さて、植え付けからどのぐらいで芽が出るでしょうか?
3/15追記
種いもが余っていたので、また袋を買ってきました。
今度の袋は、ひとまわり大きかったので、各袋に種いもを2つずつにしてみました。
先に植えたいもの上の土が少し浅かったので、土を足してあります。
で、こんな状態に。
今日追加で植えたほうの袋は、なんとなくですが、この前のものよりも強度が低そうに見えます。
なんとか収穫まで、持ってくれるといいのですが・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿