10粒以上撒いたはずなんだけどなあ。
やっぱり、芽が出始めるまでお湯で育てて、セルトレイでもう少し大きくして、それから植えた方が早いですね。
直播きは、手間はかからないけど、時間がかかるし、歩留まりが低下しますよね。
これは実際の農業でも同じですね。
面積当たりの収量が大事なのであればやっぱり手間をかけてでも歯抜けにならないようにしなくちゃいけないですし、
春が遅い地域では、やっぱり寒いうちから苗を育てて田んぼに植えてから収穫までの時間を短くしてあげなきゃいけないし。
芽が出てしばらくの間の雑草対策とかも大変になる気がするし、省力化と言う意味でトータルで効果があるのかも疑問だな・・・。